めぐる、しもいち。奈良県吉野郡下市町観光情報

人をめぐる

「人をめぐる」のトップへ戻る

丹生川上神社下社 また下市町まで来たいと思っていただけるよう、心を込めてお声掛けしています。

宮司 皆見元久さん

丹生川上神社下社 丹生川上神社下社 丹生川上神社下社

近畿の有名神社数社を経験し、平成21年秋に私は吉野の山郷に鎮まる日本最古の水神を祀る丹生川上神社下社に着任しました。当時は参拝者も少なく、境内の閑散とした印象が今も思い出として残ります。

しかし、人が多い神社から吉野の里にきて、川のせせらぎ、鳥の声、風の音を感じ、この土地の魅力に魅せられました。それは、たまたま立ち寄る参拝者の方もここで同じものを感じたのではないでしょうか?

その気持ちは人から人に伝わり、宣伝もしない山郷の神社に多くの人が集まり始め、平成24年に神馬の奉納がありました。現在、白と黒2頭の馬も境内で飼育しています。

吉野下市にある当社の鎮座地は神武天皇が神様の教示を受けた場所。現代社会に暮らす人が忘れかけている大切な物を守っている場所なのです。日ごろの雑踏から離れ、ぜひ一度「丹生の風」を感じに来てください。

丹生川上神社下社
丹生川上神社下社

飛鳥時代に天武天皇によって675年に創建された社。延喜式内社、名神大社、二十二社、官幣大社と、歴史上どの時代にも最高位の社格を有し、雨乞いの神、日本最古の水神を祀る神社として有名。神社建築上の特長としては、丹生山山頂に鎮まる本殿まで続く木製七十五段の階(きざはし)が見る者を魅了します。一年を通し6月1日の例祭の日のみ、一般参拝者もこの階を登り、ご本殿を間近に参拝が許されます。

■場所/奈良県吉野郡下市町長谷1-1 TEL.0747-58-0823
■境内自由
■アクセス/近鉄下市口駅から奈良交通バス 長谷下車、徒歩約1分

Google Map